fbpx
Facebook Twitter Instagram GooglePlus
Facebook Twitter Instagram GooglePlus

多文化医療研究所

Institute for Multicultural Health|医療・国際協力・人類学をつなぐ
 
コンテンツへスキップ
  • Home|多文化医療研究所
  • 当研究所について
    • ご挨拶
    • 事業
    • 役員紹介
    • 会計報告
    • 定款
  • 学術集会
    • 多文化医療研究会
    • 多文化医療研究会 (終了)
    • 関連集会
  • 情報
    • ニュースレター (無料)
    • 会員からの出版物の紹介
  • 会員
    • 入会
  • お支払
  • お問い合わせ
    • よくあるご質問 (FAQ)
    • お問い合わせフォーム
  • 日本語 日本語
    • English English

【第 1 回 多文化医療研究会 (東京)】ver.0

2016年10月に開催予定です!詳細決まり次第こちらに掲載します.…

Continue reading

2016-02-27 2018-04-16 2016, health, iryou, kenkyukai, multicultural, tabunka, 医療, 医療と文化のクロスロード, 多文化, 東京, 知らせる. そしてそこから, 研究会, 秋, 識る, 順天堂大学
«‹464748
  • 【臨床 Clinical Medicine】

  • 医療従事者の視点から医療と健康を考えます.
    また,研究で得られた結果を,臨床現場に生かすことを目指します.

    Serve as a liaison between patients and medical staff to provide a better and deeper understanding of health and medical care.
    We would like the medical community to use our data.

  • 【国際保健 Global Health】

  • 国際協力の場において,相互の健康観の差異を踏まえて,効果的な活動となるよう支援します.

    We support effective global communication and cooperation through mutual understanding of health issues.

  • 【医療人類学 Medical Anthropology】

  • 他者を理解するための様々な視点を,臨床や国際協力の現場に提供します.
    また人類学的な探求をとおして,個人と社会が健康と病の多様なあり方を模索することに貢献します.

    To better understand different cultural views on health and medicine we provide a wealth of opinions and ideas from many different cultures and people.

    We strive to educate individuals and groups about different health issues.

©2015 一般社団法人多文化医療研究所 Institute for Multicultural Medicine
Powered by Tempera & WordPress.